2009年12月10日

記念音楽会


戦時中、軍の命令で殺され、日本の動物園から動物がいなくなってしまった頃、東山動物園ではマカニー、エルドの2頭の象が北王園長と職員の必死の努力で奇跡的に守られた。
戦後、「象を見たい!」という子どもたちを乗せ、名古屋へ向けて「ぞう列車」が走った。
その「ぞう列車」が走って60年の今年、記念音楽会が開かれたので行ってきた。




会場に入るとさっそくピエロのお出迎え。
子どもたちの描いた象の絵も展示してあった。



見事なチアリーダーの演技の後、子どもの頃ぞうれっしゃ合唱団に関わって、今は声楽家になっている若い人たちのソロが演奏された。(見とれ、聴きほれて写真を撮るのを忘れてしまった)

今日の記念音楽会のために結成された北海道、和歌山、松本、大阪、愛知などから集まった幼児から70代までの合同合唱団は、300人の規模なのに言葉がはっきり聞こえた。遠く離れた地域の合唱団の集まりなのに、どうやって練習できたんだろう・・・。




  この300人が足元の布をかぶ
  って、あっという間に大きな象に
  変身・・・。観客から「おお!」と
  いう驚きの声がもれた。



最後に1400人の観客も一緒になって、「ぞう列車よ走れ」という私の好きな歌をうたって楽しい演奏会が終わった。
晩秋の落ち葉の上を、満ち足りた思いで語らいながら家路についた。

   

Posted by はづき at 16:40Comments(1)

2009年12月06日

秋空

雲ひとつない青空の下、週1回の調理ボランティアに出かけた。
舗道を歩きながら見上げると、ナンキンハゼの白い実がまだ残っている。
ナンキンハゼの足元には水仙の葉が元気よく育っていた。



今日のメニューは、「ガーリックチキン・ポテトサラダ・青菜とじゃこの胡麻和え」

ピーラー(皮むき器)が新しいのに使いにくかったので、パートさんに聞いてみると、「よく行方不明になるので100円ショップで買ってきたんです。」
無くなるのは厨房以外でも使っているのが原因らしい。
切れ味はちょっと?だけれど、100円ショップにピーラーもあるのだ。


おやつはコーヒーゼリー。
でも私が帰るまでに固まらなかったので味見ができなかった。
以前とは違うゼライスに変えたのに気が付かないで、私はいつも通りの量の水で溶いてしまった。

翌週聞くと、少し柔らかかったが何とか固まっていたとのことで、よかった・・・。  

Posted by はづき at 21:31Comments(1)

2009年12月03日

手づくりの魅力

友人に誘われて「おばあちゃんの手仕事展」に行ってきた。



  建設会社の住宅展示場が
  会場で、たくさんの人で
  賑わっていた。






着物地や、それから作ったリフォーム服、小物などが所狭しと並んでいる。
手作りの好きな女の人たちが品定めしながら、お互い知らない同士でも会話が始まってしまう。
 


ついでに、会場であるモデルハウスの各部屋も見せてもらい、待機している建設会社の担当者の説明を聞く。
ずいぶん広すぎるので、今の我々の生活には合わないが、こういうものは見ているだけで楽しい。


     ダイニングキッチンから
     五平餅のいい匂いが・・・。
     果物、漬物が添えられた
     五平餅をいただく。






帰りは、この付近に住んでいる同行したうちの一人の家に寄ることになり、公園の中を散策しながら行った。
賢い犬と、存在感のある猫のいる家はゆったりとして居心地がよく、話も弾んで心豊かなひと時だった。

       晩秋の林                春を待つシュンラン       

Posted by はづき at 15:09Comments(2)